本文へ移動
0877-25-9228
TEL.
1111-111-111
一般診療
初診 問診票
体温記録表
発達相談の受診について
本日の感染症
院長プロフィール
健康診断予診票
健診について
健康診断 問診票
予防接種について
はじめて予防接種をご予約される方へ
自費のワクチン
自費ワクチンの値段
小児用新型コロナワクチン接種のご予約
子宮頸がんワクチンについて
公費のワクチン
予防接種予診票
その他 気になること
粘液嚢胞
生活習慣病
あまえ
便秘
朝ごはん
メディア
子どもの薬の飲ませ方
子どもの遊びと発達
禁煙
誤飲・誤嚥
吃音
子どもの足について
臍ヘルニア(でべそ)
防災対策
家庭内での事故
青空子育て手帳
夏かぜ
熱中症
とびひ
インフルエンザ
嘔吐下痢症
RSウイルス感染症
ロタウイルス感染症
溶連菌感染症
B型肝炎
サイトメガロウイルス・トキソプラズマ
喘息
健やかな成長を
地域医療に大切な健康診断、
予防接種を始めとした予防に力を入れます。
2023-03-18
にこにこ通信 最新号(春号)ができました
2023-03-15
3月24日(金)風邪症状のない方(お薬のみなど)の診療について
2023-02-27
ホームページをリニューアルしました。
2022-12-06
令和5年1月からの休診日のご案内
RSS(別ウィンドウで開きます)
もっと見る
月間予定表
小児の新型コロナ感染者数が依然として多い状況であることから発熱及び検査の時間を設けております。
以下の内容に当てはまる方は予約を取る前に必ず電話でご相談の上
、来院をお願いします。
□ お子さんが
来院当日に発熱、当日から2,3日前に発熱があった
□ お父さん、お母さんなどの保護者の方で熱・咳・鼻水・嘔吐下痢などの症状があった。
□ 数日以内に新型コロナウイルスの方と接触があった。発熱等の症状があり検査を希望される方
◆事前のお電話がなく来院された場合、下記の時間に改めて来院をお願いすることがありますのでご了承ください。
【院外での発熱者の診察・検査の時間】
9:30~10:00
/
12:30~13:00
/
17:00~17:30
感染状況により上記時間以外でも院外の診察をしていることもあります。
発熱以外の診察の方
はインターネットにて時間予約
をしてからの受診をお願いいたします
。
なお、急を要する場合やご不明な点等ございましたら電話にてお問合せ下さい。
にこにこ通信
本日の感染症
香川県感染症情報
診療時間のご案内
【休診】
日曜日 ・祝日・第4土曜日・第1,3木曜日・その他木曜日午後
※14:30〜16:00は予防接種・健診(要予約)
※土曜日の午後は健診・予防接種のみです。
★診療科目:小児科
TOPへ戻る